JR総武線・中央線 荻窪駅徒歩5分│四面道歯科│杉並区│矯正歯科

R中央線・総武線 荻窪駅より徒歩5分 03-3393-4014

簡単ネット予約 24時間受付中

矯正歯科

03-3393-4014

簡単ネット予約 24時間受付中

矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科

「悪い噛み合わせ」や「不適切な歯並び」を治すのが矯正歯科です。当院では、東京医科歯科大学の矯正専門医による矯正治療を行っております。矯正治療とは、矯正装置を用いて、歯に一定の力を加えることで、人為的に正しい位置まで動かし、上顎と下顎の歯並びを整え、正常な噛み合わせにすることです。小児矯正から成人矯正まで行っていますので、歯科矯正について、ご質問・ご不安等ございましたらお気軽にご相談ください。

矯正治療の効果

歯並びや噛み合わせが悪いと、歯がよく磨けず、虫歯や歯周病になりやすくなり、よく噛めないために胃腸などに負担がかかりやすくなります。
また、顎関節症や片頭痛、肩こり、腰痛などを招くことがしばしばあります。さらに精神面に悪影響が及ぶことも少なくないと言われます。
歯並びを整えることは、心身の健康につながり、また見た目が美しくなる、正しい発音ができるようになるなど、いろいろと良い影響がもたらされます。

不正咬合について

良くない歯並びは、不正咬合と言い、矯正治療の対象になります。以下のような症状が当てはまる方は、お気軽にご相談ください。

  • 上の前歯が、前に突出している、または下顎が後退している(上顎前突、下顎後退)
  • 下の前歯が、上の前歯よりも前方に出ている(下顎前突)
  • 歯を噛み合わせた時に、前歯が噛み合わずに、開いてしまう(開咬)
  • 歯並びがデコボコになっている(乱杭歯)
  • 上の糸切り歯が、歯並びから飛び出している(八重歯)
  • 歯の隙間が多くなっている(空隙歯列)
  • 上の歯と下の歯の噛み込みが深く、下の前歯が見えないほどである(過蓋咬合)
  • 前歯の間に隙間がある(正中離開)

など

当院で使用する矯正装置の種類

当院では、歯にブラケットを固定して、そこにワイヤーを通すワイヤー型のほかにも、ご希望により舌側矯正(裏側矯正)や透明なマウスピースによる矯正治療を行っています。主な治療法および使用する矯正装置は以下の通りです。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正はブラケットとワイヤーを使った、いちばん標準的な矯正法です。歯の表面(または裏面)にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して力を掛けることで、少しずつ歯を動かしていきます。ワイヤー矯正は歯にブラケットを付けなければならないため、見た目に影響しかねませんが、ブラケットには金属以外にも、透明なプラスチックやセラミックでできたものもあります(クリアーブラケット、セラミックブラケット)。ワイヤーにも複数の種類があり、審美性に優れたタイプもあります。

マウスピース矯正

透明なマウスピースを歯列に被せて歯を移動させる、最新の歯列矯正法です。歯型を取ってマウスピースを製作し、これを装着することによって、トレー1枚につき0.2~0.5mmずつ歯を動かしていきます。従来のブラケットやワイヤーを使用する矯正装置と違い、装着しても目立ちません。自分で脱着可能なのが大きな特徴で、食事も歯磨きもいつも通りに行えます。使用するマウスピースの数は、難易度などにより異なってきますが、1人あたり大体20~60個です。

舌側矯正

裏側矯正とも言われる舌側矯正は、歯の裏側で行うワイヤー矯正です。ブラケットとワイヤーが表面から見ただけではわからないので、目立ちにくい矯正治療のひとつです。慣れるまでは、非常に違和感を覚えますが、他の装置と比べて虫歯になりにくいという利点もあります。費用は他の矯正治療と比べると割高です。

小児矯正について

小児矯正では、顎の骨のバランス・大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」(実施時期は3歳~12歳)と永久歯が生え揃い、顎の成長が終わってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」(実施時期は10歳~成人)の二段階の治療になります。治療期間は10ヵ月~1年半ほどになりますが、歯の動きの速度などに差がでてくるので、個人差が大きいとも言えます。

「1期治療」と「2期治療」

1期治療は、顎の骨がまだ軟らかく、これから成長していくお子様(3~12歳頃)を対象にした治療で、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。1期治療で顎の骨を整えれば、永久歯がきちんと並ぶ土台ができるため、2期治療を要さなくなるケースもあります。なお、小児矯正器具として、受け口の治療に有効で下顎あるいは下顎の歯を後方に移動させる着脱可能なムーシールド、低年齢のため従来の矯正治療ができないお子様に対して、気になり始めたときから行える床矯正器具、骨格的な出っ歯に対して有効であり、上下の顎の位置を調整する着脱可能なヘッドギアなどの矯正器具を使用するなどして治療します。
2期治療では、ワイヤーやブラケットなどによる矯正を行います。矯正治療が終了したら、保定装置(リテーナー)によって「後戻り」を防ぎます。具体的な内容・方法については、成人矯正と同様になります。
なお、矯正器具が外れても、その後の経過観察で何度か通院することになります。